参画
Japanese
| Kanji in this term | |
|---|---|
| 参 | 画 |
| さん Grade: 4 |
かく Grade: 2 |
| on’yomi | |
| Alternative spelling |
|---|
| 參畫 (kyūjitai) |
Verb
参画する • (sankaku suru) suru (stem 参画し (sankaku shi), past 参画した (sankaku shita))
- to have a part, to take part in planning
- 1937, 戸坂潤, 社大党はファッショ化したか?:
- その原則の下に、大いに政府の政策の内部に積極的に参画することが望ましい。
- Sono gensoku no shita ni, ōi ni seifu no seisaku no naibu ni sekkyokuteki ni sankaku suru koto ga nozomashii.
- According to this principle, they should be heavily and actively involved in the internals of government policy-making.
- その原則の下に、大いに政府の政策の内部に積極的に参画することが望ましい。
- 1937, 戸坂潤, 社大党はファッショ化したか?:
Conjugation
Conjugation of "参画する" (See Appendix:Japanese verbs.)
| Katsuyōkei ("stem forms") | ||||
|---|---|---|---|---|
| Mizenkei ("imperfective") | 参画し | さんかくし | sankaku shi | |
| Ren’yōkei ("continuative") | 参画し | さんかくし | sankaku shi | |
| Shūshikei ("terminal") | 参画する | さんかくする | sankaku suru | |
| Rentaikei ("attributive") | 参画する | さんかくする | sankaku suru | |
| Kateikei ("hypothetical") | 参画すれ | さんかくすれ | sankaku sure | |
| Meireikei ("imperative") | 参画せよ¹ 参画しろ² |
さんかくせよ¹ さんかくしろ² |
sankaku seyo¹ sankaku shiro² | |
| Key constructions | ||||
| Passive | 参画される | さんかくされる | sankaku sareru | |
| Causative | 参画させる 参画さす |
さんかくさせる さんかくさす |
sankaku saseru sankaku sasu | |
| Potential | 参画できる | さんかくできる | sankaku dekiru | |
| Volitional | 参画しよう | さんかくしよう | sankaku shiyō | |
| Negative | 参画しない | さんかくしない | sankaku shinai | |
| Negative continuative | 参画せず | さんかくせず | sankaku sezu | |
| Formal | 参画します | さんかくします | sankaku shimasu | |
| Perfective | 参画した | さんかくした | sankaku shita | |
| Conjunctive | 参画して | さんかくして | sankaku shite | |
| Hypothetical conditional | 参画すれば | さんかくすれば | sankaku sureba | |
| ¹ Written imperative ² Spoken imperative | ||||
This article is issued from Wiktionary. The text is licensed under Creative Commons - Attribution - Sharealike. Additional terms may apply for the media files.