あります
Japanese
| Alternative spellings |
|---|
| 有ります 在ります |
Etymology
From あり (ari, 連用形 (ren'yōkei, “stem or continuative form”) of the verb ある (“to exist”)) + ます (masu, polite auxiliary).
Phrase
あります • (arimasu)
- (auxiliary, formal) Polite form of ある (aru)
- 本日は当社の創立記念日であります。
- Honjitsu wa tōsha no sōritsu kinenbi de arimasu.
- Today is the anniversary of the founding of our company.
- (literally, “Today, there exists the anniversary of the founding of our company.”)
- 本日は当社の創立記念日であります。
Usage notes
- Often in the form であります (de arimasu).
Conjugation
Conjugation of "あります" (See Appendix:Japanese verbs.)
| Stem forms | |||
|---|---|---|---|
| Imperfective (未然形) | 有りませ 有りましょ |
ありませ ありましょ |
arimase arimasho |
| Continuative (連用形) | 有りまし | ありまし | arimashi |
| Terminal (終止形) | 有ります | あります | arimasu |
| Attributive (連体形) | 有ります | あります | arimasu |
| Hypothetical (仮定形) | 有りますれ | ありますれ | arimasure |
| Imperative (命令形) | - | - | - |
| Key constructions | |||
| Passive | - | - | - |
| Causative | - | - | - |
| Potential | - | - | - |
| Volitional | 有りましょう | ありましょう | arimashō |
| Negative | 有りません | ありません | arimasen |
| Negative continuative | 有りませず | ありませず | arimasezu |
| Formal | - | - | - |
| Perfective | 有りました | ありました | arimashita |
| Conjunctive | 有りまして | ありまして | arimashite |
| Hypothetical conditional | 有りますれば | ありますれば | arimasureba |
This article is issued from Wiktionary. The text is licensed under Creative Commons - Attribution - Sharealike. Additional terms may apply for the media files.